型式指定を取り消されたのは、ダイハツの「グランマックス」、トヨタ自動車ブランドの「タウンエース」、マツダブランドの「ボンゴ」の3車種でいずれもトラックタイプです。
国土交通省によりますと、国の認証の不正取得問題で会社への立ち入り検査を行って詳しく調べた結果、これらの車で特に悪質な不正行為が確認されたということです。
具体的には、衝突試験でエアバッグの作動確認をする際、センサーで自動的に検知するのを確かめる必要があるにもかかわらず、タイマーで作動させていたことがわかったということです。
このため国土交通省は26日、3車種のトラックタイプについて道路運送車両法に基づいて大量生産に必要な型式指定を取り消しました。
ダイハツは、今週、開かれた会社の意見を聞く聴聞で、取り消しの方針に対し「意見はございません」などとする陳述書を提出し、受け入れる意向を示していました。
ダイハツ 3車種の型式指定取り消し 悪質な不正行為確認 国交省
時間: 26/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1159
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- 俳優の二神光さんが死亡 市道でオートバイ転倒 横浜 中区
- 広島 被爆した92歳男性 被爆体験証言者になり初めて悲惨さ語る
- “82年前 日本本土への初の空襲” 体験者が高校生へ証言 東京
- “窓口職員の説明を字幕に”北九州市の区役所でAI使い実証実験
- 25日も九州で危険な暑さの見込み 熱中症対策を