佐久地域では、田んぼや池で育てた小ブナを甘露煮やから揚げにして味わう食文化があり、秋の味覚として親しまれています。
佐久市にあるJA佐久浅間の施設には、地元の農家が育てたおよそ460キロ分の小ブナが集められ、午前4時半ごろから職員たちが、出荷用の袋に入れる作業を行いました。
小ブナは、新鮮さを保つため生きたまま水と一緒に袋に入れられ、県内のスーパーなどに向かうトラックの荷台に次々と積み込まれていました。
JA佐久浅間によりますと、ことしは夏の暑さの影響で、小ブナがあまり餌を食べなかったため、大きさは5センチ前後とやや小ぶりで、出荷量も去年の半分余りとなる1.3トンを見込んでいるということです。
JA佐久浅間さく営農センターの上原秀光 主査は「この時期の風物詩で楽しみにしている人も多いです。暑さの影響は受けましたが、味はいいので、甘露煮やから揚げにして楽しんでほしいです」と話していました。
小ブナの出荷作業は9月10日まで行われる予定です。
長野 佐久地域 秋の味覚で親しまれる小ブナの出荷 最盛期
時間: 05/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1545
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- 能登半島地震の災害関連死 21人を答申 認定されれば100人超に
- トレンドマイクロ 96億円余申告漏れ 東京国税局指摘に対応検討
- 北方領土 交流事業見送られる中 元島民らの「洋上慰霊」始まる
- 熊本 苓北町 障害者施設の車 フェンスに衝突 1人死亡9人重軽傷
- 駅で2人線路に転落しけが 突き落としたか 32歳容疑者逮捕 川崎